メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > 防災・防犯­・消防 > 災害など > 東日本大震­災に関する­情報 > bousai/saigai/higashinihon/2011-0725-0827-42.html

避難された皆様へ 各種がん検診、予防接種、妊婦健康診査等の特例措置

東日本大震災により災害救助法の適用を受けた地域より避難されている方を対象に、各種がん検診、乳幼児予防接種、妊婦健康診査を実施しています。
・各種がん検診
・がん検診推進事業(大腸がん、乳がん、子宮頸がん)
・予防接種
・妊婦健康診査

各種がん検診等

健康増進法に基づく各種がん検診を実施します。

個別医療機関検診

個別医療機関検診とは二市一町(三芳町・富士見市・ふじみ野市)の委託医療機関 PDFファイル(149KB)で行っている検診です。実施期間は11月30日までです。

対象となる検(健)診 ・肺がん検診
・大腸がん検診
・子宮頸がん検診
・肝炎ウイルス検診(当該年度で40歳となる方、又は41歳以上で過去に受診されていない方)
・健康診査(生活保護の方)
対象者 検(健)診により対象年齢が異なります。詳細ページをご覧下さい。
申し込み方法 保健センターでの申請書の記入が必要となります。
持ち物 身分の証明できるもの(運転免許書、健康保険証等)
※身分証明ができるものが無い場合は、その旨を申し出てください。
費用 検(健)診により費用負担が異なります。詳細ページをご覧下さい。

がん検診等の詳細ページ


集団がん検診

集団がん検診は保健センターを会場に、検診車等にて行います。

対象となる検(健)診 胃がん検診 乳がん検診
対象者 35歳以上 30歳以上の女性
偶数月生まれの方を優先します。
自己負担金 500円 2000円
検査方法 バリウムによる胃のレントゲン 医師の視触診とマンモグラフィー
検診日
申し込み方法
胃がん検診申込方法 乳がん検診申込方法

胃がん・乳がん検診申し込み方法 PDFファイル(206KB)


がん検診推進事業

特定の年齢の方に対して、子宮頸がん・乳がん及び大腸がん検診を無料で実施しています。対象となる年齢は下記の表を参照して下さい。詳細は保健センターまでお問い合わせ下さい。

子宮頸がん(女性のみ)

年齢 生年月日
20歳 平成2(1990)年4月2日〜平成3(1991)年4月1日
25歳 昭和60(1985)年4月2日〜昭和61(1986)年4月1日
30歳 昭和55(1980)年4月2日〜昭和56(1981)年4月1日
35歳 昭和50(1975)年4月2日〜昭和51(1976)年4月1日
40歳 昭和45(1970)年4月2日〜昭和56(1971)年4月1日

乳がん(女性のみ)・大腸がん(男性・女性ともに)

年齢 生年月日
40歳 昭和45(1970)年4月2日〜昭和46(1971)年4月1日
45歳 昭和40(1965)年4月2日〜昭和41(1966)年4月1日
50歳 昭和35(1960)年4月2日〜昭和36(1961)年4月1日
55歳 昭和30(1955)年4月2日〜昭和31(1956)年4月1日
60歳 昭和25(1950)年4月2日〜昭和26(1951)年4月1日

予防接種

予防接種法に基づく定期予防接種と子宮頚がん等ワクチン緊急促進事業による任意予防接種を受けることができます。

  • 予防接種は、住民票のある市町村と予防接種依頼書の発行等について連絡調整が必要となります。接種ご希望日の約2週間前には、必ず保健センターまでご連絡ください。
  • 平成23年5月20日(金)から特例措置として、震災の発生により定期予防接種の対象年齢を過ぎてしまった方については、平成23年8月31日までの間、定期予防接種として実施できます。
  • 三種混合および日本脳炎の予防接種について、予防接種実施規則で定める間隔で接種できなかった場合は、やむを得ない事情が消滅したのちに、速やかに接種した場合は、定期予防接種として取り扱います。

《定期予防接種》

個別予防接種

個別予防接種とは二市一町(三芳町・富士見市・ふじみ野市)の委託医療機関 PDFファイル(192KB)で行っている予防接種です。

対象となるワクチン ・BCG
・三種混合
・麻しん風しん混合(MR)
・日本脳炎
・二種混合
対象者 ワクチンにより対象年齢が異なります。詳細ページをご覧ください。
申請方法 予防接種依頼書の発行にあたり、住民票のある市町村との連絡調整が必要となるため、接種希望日の2週間前までに保健センターまでご連絡ください。
申請時の持ち物 身分の証明できるもの(運転免許書、健康保険証等)
※身分証明ができるものがない場合は、その旨申し出てください。
費用 全額公費負担

定期予防接種の詳細ページ

集団予防接種

保健センターを会場に行います。居住(対象)地区により日にちが異なります。
対象地区外でも接種は可能です。ただし対象地区の方を優先に接種しますので、お待ちいただく時間が長くなる場合がございます。

対象となるワクチン ・ポリオ
対象者 3か月から7歳6か月未満
実施日 対象地区 9月26日   竹間沢 みよし台
10月3日   上富 北永井 
10月17日   藤久保1区 2区 3区
10月24日   藤久保4区 5区 6区
受付時間 対象地区  13時15分から14時
対象地区外 13時30分から14時15分
持ち物 ・予防接種依頼書(事前に申請したもの)
・母子健康手帳
・ポリオ予診票
費用 全額公費負担

《任意予防接種》

任意接種は個別予防接種で行っています。二市一町(三芳町・富士見市・ふじみ野市)の委託医療機関 PDFファイル (135KB)以外では助成対象になりません。
また接種時には、説明をよくお読みいただき、接種医と相談の上お受けください。

対象となるワクチン ・ヒブワクチン(Hib)
・小児用肺炎球菌ワクチン
・子宮頚がん予防ワクチン
対象者 ワクチンにより対象年齢が異なります。詳細ページをご覧ください。
申請方法 予防接種依頼書の発行にあたり、住民票のある市町村との連絡調整が必要となるため、接種希望日の2週間前までに保健センターまでご連絡ください。
申請時の持ち物 身分の証明できるもの(運転免許書、健康保険証等)
※身分証明ができるものがない場合は、その旨申し出てください。
費用 全額公費負担

任意予防接種の詳細ページ

母子健康手帳の発行 妊婦健康診査の実施

母子保健法に基づく母子健康手帳の発行と妊婦健康診査を実施しています。

母子健康手帳の発行 妊婦健康診査の実施
申請の持ち物 身分の証明できるもの
(運転免許証、健康保険証)
・母子健康手帳
・未使用の妊婦健康診査受診券と利用券
申請窓口 保健センター

妊婦健康診査の詳細ページ

 

 

お問い合わせ先

保健センター
電話:049-258-1236 / FAX:049-258-5994
メールフォームによるお問い合わせ