広島県広島市で執り行われた「戦後80年広島平和記念式典」に、町内中学校3校から代表生徒6名が参加しました。
今年は戦後80年という節目の年。参加した生徒たちは、平和記念公園内の原爆ドームや広島平和記念資料館を見学し、被爆体験者の貴重なお話を直接伺うなど、原爆の悲惨さと平和の尊さについて深く学ぶ機会となりました。
式典では、原爆死没者への哀悼の意を表すとともに、世界平和への願いを新たにし、参加した生徒は「戦争のない世界になってほしい」と、平和への強い思いを語ってくれました。
本町では今後も、次世代を担う若者たちが平和の尊さを学び、伝えていけるような機会を大切にしてまいります。
三芳町では、国際連合総会で採択された「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」を尊重し、誰一人取り残されることなく、すべての子どもが幸せに暮らせる“子どもにやさしいまち”の実現を目指しています。
このたび開催した子どもまちづくり会議では、令和7年11月9日に迎える町制施行55周年記念式典にて発表予定の「子どもにやさしいまちづくり宣言」について、子どもたちと意見交換を行いました。
会議では、宣言文の内容についてさまざまな意見が寄せられ、最後には、キャッチフレーズを一緒に考えるなど、子どもたちと心を通わせる貴重な時間となりました。
町では引き続き、子どもたちの声に耳を傾けながら、子どもの権利を守り、すべての子どもが安心して成長できるまちづくりを進めてまいります。
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ