| 日付 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|
| 7月1日(土) | 子ども大学みよし入学式 | 淑徳大学 |
| 7月2日(日) | 公益財団法人埼玉県消防協会入間東部支部消防団 消防ポンプ操法大会 |
入間東部地区事務組合 東消防署訓練場 |
| 7月3日(月) | 入庁式 | 301会議室 |
| 総合教育会議 | 401会議室 | |
| 三芳町障がい者福祉計画策定審議会及び委嘱状交付式 | 301会議室 | |
| 要望書提出(日本共産党議員団) | 応接室 | |
| 産業祭実行委員会 | 総合体育館 | |
| 7月4日(火) | 役員・政務調査会委員合同会議(埼玉県町村会) | 県民健康センター |
| 決算審査及び例月出納検査(市町村総合事務組合) | 県民健康センター | |
| ※三芳町食品衛生協会懇親会 | 角家 | |
| 7月6日(木) | 表敬訪問(JICA海外協力隊) | 応接室 |
| 東入間地域防犯推進委員委嘱状交付式 | 301会議室 | |
| ラジオ収録(発するFM) | みずほ台アネックススタジオ | |
| ※入間東部地区消防官友の会懇親会 | Washoku大穀 しょうざん | |
| 7月7日(金) | 藤久保地域拠点施設検討会議 | 302・303会議室 |
| 面会(JAいるま野) | 応接室 | |
| 三芳町社会福祉協議会歓送迎会 | 角家 | |
| ※三芳町茶業研究会総会 | 和食ひで蔵 | |
| 7月8日(土) | 第27回町長杯グラウンド・ゴルフ大会 | 三芳町運動公園グラウンド |
| 7月10日(月) | 埼玉県大野知事 表敬訪問 | 埼玉県庁 |
| 7月11日(火) | ※内外情勢調査会 川越支部 令和5年7月例会 | 川越氷川神社 |
| 7月12日(水) | 正副議長打合せ | 町長室 |
| 7月13日(木) | 事業所訪問(株式会社イワキ) | 株式会社イワキ技術センター |
| こども食堂情報交換会 | 藤久保公民館ホール | |
| 7月14日(金) | 行政改革推進本部 | 201会議室 |
| 面会(東京電力パワーグリッド) | 応接室 | |
| 川越法人会三芳地区会報告総会 | 三芳町商工会館、徳樹庵 | |
| 7月15日(土) | 自然の森レクリエーション公園開設記念大会開会式 | 自然の森レクリエーション 公園 |
| まちなかコンサート和太鼓 | アクロスプラザ三芳 | |
| 7月18日(火) ~19日(水) |
町村長視察研修会 | 北海道上士幌町 |
| 7月19日(水) | 駐日オランダ王国大使 お別れレセプション | 駐日オランダ王国大使館 |
| ※三芳町農業振興地域整備審議会 | 301会議室 | |
| 7月20日(木) | 農業委員委嘱式 | 301会議室 |
| 面会(入間東部地区事務組合) | 町長室 | |
| 7月21日(金) | 一般会計・特別会計決算審査(講評) | 701会議室 |
| 三芳町自殺対策職員研修 | 301会議室 | |
| 7月22日(土) ~24日(月) |
視察(芸術文化事業) | 鹿児島県 |
| 7月25日(火) | 要望書提出(日本補償コンサルタント協会) | 応接室 |
| 三芳町・株式会社MIYOSHI「防犯カメラ寄贈に関する協定」締結式 | 301会議室 | |
| みよしmachiJAM | 町長室 | |
| 7月26日(水) | 三芳町教育委員会・同校長会・同教頭会合同歓迎会 | 割烹はなぶさ |
| 7月27日(木) | 第1回アジア太平洋ユースフォークロアフェスティバル2023 キックオフミーティング | 302会議室 |
| 八雲神社祭礼 | 三芳町農業センター、 旧島田家住宅 |
|
| 7月28日(金) | 広報8月号号外配布 | 鶴瀬駅西口 |
| 職員研修 | 301会議室 | |
| 入間郡町村会定期総会 | 割烹福登美 | |
| 7月29日(土) | 国道254和光富士見バイパス開通記念式典 | 志木市総合福祉センター |
| ※上里町防災フェスティバル | イオンタウン上里 | |
| 北永井第3区納涼夏祭り | 北永井第3区集会所こども 広場 |
|
| 北永井第2区夏まつり | 北永井2区こども広場 | |
| 7月31日(月) | 広報8月号号外配布 | みずほ台駅西口 |
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ