| 日付 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|
| 3月1日(火) | 令和4年第2回三芳町議会定例会 (一般質問) | 議会議場 |
| 要望書提出(厚生文教常任委員会) | 応接室 | |
| 3月2日(水) | 正副管理者会議(入間東部地区事務組合) | 入間東部地区事務組合 |
| 面会(老人クラブ連合会) | 町長室 | |
| みよしSDGsアワード審査委員会 | 701会議室 | |
| 3月3日(木) | 令和4年第2回三芳町議会定例会 (一般質問) | 議会議場 |
| 3月4日(金) | 令和4年第2回三芳町議会定例会 (一般質問) | 議会議場 |
| 3月5日(土) | 農業遺産農業塾閉校式 | 農業センター |
| 3月7日(月) | 全員協議会 | 全員協議会室 |
| 横断旗寄贈式(JAいるま野 ) | 応接室 | |
| 正副議長打合せ | 町長室 | |
| 面会(東入間警察署) | 応接室 | |
| 3月8日(火) | 予算特別委員会 | 全員協議会室 |
| 3月9日(水) | 管理者決裁(入間東部地区事務組合) | 町長室 |
| 三芳町空家等対策協議会 | 総合体育館 | |
| 地域防災検討委員会 | 総合体育館 | |
| 面会(浦和競馬組合) | 町長室 | |
| 3月10日(木) | 予算特別委員会 | 全員協議会室 |
| 【オンライン】The Monitoring and Evaluation of Globally Important Agricultural Heritage Systems | 町長室 | |
| 3月11日(金) | 予算特別委員会 | 全員協議会室 |
| 企業向けSDGsワークショップ | コピスみよし | |
| 3月13日(日) | 協働のまちづくりフェア2022 | 藤久保公民館 |
| 3月14日(月) | 予算特別委員会 | 全員協議会室 |
| 3月15日(火) | 予算特別委員会 | 全員協議会室 |
| 3月16日(水) | 管理者決裁(入間東部地区事務組合) | 町長室 |
| 3月17日(木) | 視察(吉見町) | 吉見町 |
| 3月18日(金) | みどり学園卒園式 | みどり学園 |
| 三芳町交通審議会委嘱状交付式 | 301会議室 | |
| 清掃工場跡地利用契約締結式 | 応接室 | |
| 総合教育会議 | 301会議室 | |
| 新採用職員入庁説明会 | 町長室 | |
| 3月19日(土) | 第3保育所修了式 | 第3保育所 |
| 3月21日(月) | ザ・シンフォニエッタみよし第9回特別演奏会 | コピスみよし |
| 3月22日(火) | 管理者決裁(入間東部地区事務組合) | 町長室 |
| 2020三芳町ホストタウン交流推進実行委員会 解散総会 | 総合体育館 | |
| 3月23日(水) | 令和4年第2回三芳町議会定例会 閉会 | 議会議場 |
| 面会(久保議員) | 町長室 | |
| 視察(スマートICアクセス道路) | 町内 | |
| 3月24日(木) | 三芳町男女共同参画等推進会議提言書の提出及び意見交換 | 応接室 |
| まち・ひと・しごと創生総合戦略審議会委員委嘱状交付 | 401会議室 | |
| 世界農業遺産推進協議会総会打合せ | 町長室 | |
| 3月25日(金) | 入間東部地区事務組合議会定例会 | 入間東部地区事務組合 |
| 3月26日(土) | 三芳町町制施行50周年記念式典 | コピスみよし |
| 3月27日(日) | 竹間沢車人形ミニシアター | 藤久保公民館 |
| 3月28日(月) | 辞令交付式(入間東部地区事務組合) | 入間東部地区事務組合 |
| 三芳町土地開発公社理事会 | 301会議室 | |
| 3月29日(火) | 入間東部福祉会評議員会 | コピスみよし |
| 管理者決裁(入間東部地区事務組合) | 町長室 | |
| 三芳町スポーツ推進審議会 | 総合体育館 | |
| 3月30日(水) | 芸術文化推進会議 | 総合体育館 |
| 3月31日(木) | 職員の退職に伴う辞令交付式・感謝状贈呈式 | 301会議室 |
| 辞令交付式 | 応接室 |
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ