新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、厚生労働省から「新しい生活様式」が示されています。
マスクの着用は、飛沫の拡散予防に有効ですが、気温・湿度が高い中でのマスクの着用は、身体に負担がかかることがあります。熱中症のリスクが高くなるおそれがありますので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクを外すようにしましょう。
熱中症予防×コロナ感染防止「熱中症を防ぐために屋外ではマスクをはずしましょう」(厚生労働省ホームページ)
「熱中症」は、気温などの環境条件だけではなく、人間の体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い・風が弱い日や、体が暑さになれていない時は特に注意が必要です。また、体温調節機能が十分でない高齢者や子どもは、熱中症になりやすいため、本人だけではなく、周囲も十分に注意してください。我慢せずに、適切に冷房や扇風機などを使用してください。
また、のどが渇く前からこまめに水分補給をしましょう。大量の汗をかいたときは、汗で失われた塩分も適切に補える経口補水液やスポーツドリンクを利用することも効果的です。
詳しくは、下記のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省ホームページ)
熱中症関連情報(厚生労働省ホームページ)
熱中症予防5つのポイント(埼玉県ホームページ)
熱中症予防3つの備え(埼玉県ホームページ)
今年も三芳町では「まちのクールオアシス」を設置してます。暑い日の休憩所としてご利用ください。
施設名 |
三芳町役場1階リフレッシュルーム |
---|---|
期間 | 令和4年6月1日から令和4年9月30日まで |
時間 | 各施設の開庁時間、開館時間による |
健康増進課・健康長寿担当
電話:049-258-0019(内線188〜190) / FAX:049-274-1051
メールアドレス:kenko@town.saitama-miyoshi.lg.jp
※回答をご希望される場合は氏名、住所、電話番号を必ずご記載ください。