三芳町では、町政への住民参加を促進するとともに、町政における透明性、公正性を向上させ、開かれた町政の一層の推進を図るため、審議会等の会議を公開しています。
この制度は、審議会等の会議を原則として公開し、住民の皆様に傍聴していただく制度です。
・問い合わせ先等については、詳細をクリックしてください。
学校給食運営委員会 | 日時:令和5年2月2日(木)午後1時30分から 場所:三芳町立中央公民館ホール 公開・非公開の別:公開 詳細 ![]() ![]() |
---|---|
介護保険推進委員会 地域包括支援センター運営協議会 |
日時:令和5年2月6日(月)午後1時から 場所:三芳町役場3階301会議室 公開・非公開の別:公開 詳細 ![]() ![]() |
下水道審議会 | 日時:令和5年2月9日(木)午後2時から 場所:三芳町役場4階401会議室 公開・非公開の別:公開 詳細 ![]() |
行政評価外部評価委員会 | 日時:令和5年2月10日(金)午後1時30分から 場所:三芳町役場7階701会議室 公開・非公開の別:公開 詳細 ![]() ![]() |
総合計画審議会 | 日時:令和5年2月21日(火)午後1時30分から 場所:三芳町役場4階401会議室 公開・非公開の別:公開 詳細 ![]() ![]() |
町民、識見者が委員となって、町の事務事業について審議、審査、調査等を行うために設置された審議会等の会議です。
会議は原則として公開ですが、次の場合は会議が非公開となります。
会議開催日の7日前までに会議の名称、日時、場所、議題、公開の可否などを記載した「審議会等の会議の案内」をホームページ及び役場4階情報資料室にてご覧いただけます。
公開する会議は、どなたでも傍聴することができます。
傍聴の定員はそれぞれの会議ごとに定めていますが、希望者が定員を超える場合は原則として先着順に受付を行います。
会議の傍聴を希望される方は、おおむね会議開催15分前までに直接会場においでください。受付では受付簿に住所、氏名を記入していただき係員の指示にしたがって入場してください。
会議を傍聴する方は、係員の指示に従うとともに次に掲げる事項を守り、静粛に傍聴してください。
会議録は、会議開催後でき上がった時点から、それぞれの会議の担当事務局でご覧いただけます。
審議会等の会議の公開に関する運用状況(令和3年度)について
区分 | 回数等 |
---|---|
会議のあった審議会数 | 27件 |
会議総数 | 49回 |
公開会議回数 | 44回 |
非公開会議回数 | 5回 |
傍聴者のあった会議回数 | 20回 |
傍聴者のあった会議の平均傍聴者数 | 1.5人 |
傍聴者のなかった会議回数 | 29回 |
総務課/人権・庶務担当
電話:049-258-0019(内線:402・403) / FAX:049-274-1055
メールアドレス:soumu@town.saitama-miyoshi.lg.jp
※回答をご希望される場合は氏名、住所、電話番号を必ずご記載ください。