現在位置ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・社会教育 > 三芳町放課後子ども教室参加者募集
放課後子ども教室は、学校の教室や体育館、校庭、公民館などでいろいろな学年の子どもたちと、遊びやスポーツ、学習、体験活動を行うところです。地域の方々がスタッフとして交流・見守りを行います。
活動日時 | 月曜日または火曜日の授業終了から16時30分まで(月2回程度) 実施日は、各校により異なります。 学校の休業日、学校給食のない日は実施しません。 |
---|---|
活動場所 | 各校の空き教室 藤久保小学校は、今年度藤久保公民館で開催します。 |
募集人数 |
三芳小学校 上富小学校 唐沢小学校 竹間沢小学校 各30人 |
対象 |
各校に在籍している1年生から6年生 |
申込方法 |
申込みフォーム(電子申請)から申し込み |
申込期間 | 定員に達するまで(先着) |
注意事項 |
|
三芳小 | 藤久保小 | 上富小 | 唐沢小 |
竹間沢小 |
|
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 9月8日(月) 自由遊び |
9月8日(月) 暗闇あそび |
9月1日(月) バドミントンをやろう |
9月9日(火) 読み聞かせ・囲碁将棋・トランプ |
9月1日(月) ボール遊び |
第2回 | 9月22日(月) 自由遊び |
9月22日(月) つりぼりであそぼう |
9月8日(月) ノリノリでリズム打ちをしよう |
9月30日(火) ナイスショット(ゴルフ) |
9月8日(月) すごろく大会 |
第3回 | 10月6日(月) 自由遊び |
10月6日(月) つりぼりであそぼう |
9月22日(月) 音楽で遊ぼう |
10月14日(火) 手品を覚えよう |
9月22日(月) みんな遊び |
第4回 | 10月27日(月) 自由遊び |
10月27日(月) 自由遊び |
10月6日(月) ドッジボール |
10月21日(火) コースターを作ってみよう |
10月6日(月) スポーツの日 |
第5回 | 11月10日(月) ハロウィン工作 |
11月10日(月) まとあてゲーム |
10月27日(月) 紙コップ積み大会 |
10月28日(火) コースターを作ってみよう |
10月27日(月) ハロウィンパーティー(マジック) |
第6回 | 11月17日(月) 自由遊び |
12月8日(月) スライムであそぼう |
11月10日(月) 野球、サッカー等 |
11月4日(火) ナイスショット(ゴルフ) |
11月10日(月) 勤労感謝 |
第7回 | 12月8日(月) 自由遊び |
12月22日(月) |
11月17日(月) バドミントンを楽しもう |
11月11日(火) ナイスショット(ゴルフ) |
12月1日(月) リース作り |
第8回 | 12月15日(月) クリスマス工作 |
12月1日(月) ハンドボールに挑戦しよう |
11月25日(火) クリスマスリースづくり |
12月8日(月) リース作り クリスマス読み聞かせ |
|
第9回 | 12月8日(月) クリスマスリース・ツリー作り |
12月9日(火) 焼き芋作り |
|||
第10回 | 12月15日(月) クリスマス会 |
12月16日(火) 囲碁将棋・トランプ・かるた |
安全と円滑な教室の運営のために「放課後子ども教室」は、以下の事項をお守りいただき運営していきます。以下の申込事項を、お子さんと話し合ったうえで参加してください。教室において他の参加児童に怪我をさせるような行為や、放課後子ども教室のルール(学校のルール)を守れない場合は、参加をお断りする場合があります。
社会教育課
電話:049-258-0019(内線:542・543) / FAX:049-274-1056
メールフォームによるお問い合わせ