ひきこもる心とは?どこに相談すればよい?当事者の家族を対象とした教室です。
日時 |
1日目/令和7年10月1日(水曜日) |
---|---|
場所 | ピアザ☆ふじみ(ふじみ野駅東口徒歩2分) |
内容 | 1日目/「家族にできること~ひきこもる心に寄り添うために~」(講演) ひきこもり当事者の考え方やコミュニケーションをとる際の心がけについて学びます。 2日目/「相談窓口を知ろう!リバリューライフの活動」(活動紹介と懇談会) 地域でひきこもり支援を行うNPO法人リバリューライフの活動紹介を行うとともに、参加者同士で当事者家族の想いなどを共有します。 令和7年度東入間2市1町ひきこもり家族教室チラシ(271KB) ![]() ![]() |
講師 | 1日目/菊池礼子氏(菊池臨床心理オフィス、臨床心理士) 2日目/竹内善太氏(NPO法人リバリューライフ共同代表) |
対象定員 | 20名(社会的ひきこもりの状態にある当事者のご家族) |
申込方法 |
電話申込、二次元コード |
福祉課/福祉支援担当
電話:049-258-0019(内線:172~175) / FAX:049-274-1051
メールフォームによるお問い合わせ