「出前町長室」は町の現状や課題を把握するために、町長自ら現場に赴き、地域の皆さまの声を直接聞き、意見交換を行うための出前訪問です。小中学校、企業等の団体のほか、ある程度の人数が集まれば、どこにでも出かけていきます。広く意見をお聞きし政策形成に役立ててまいりますので、是非ご活用ください。訪問をご希望の際は秘書広報室までメール・FAX・お電話等で、まずはご連絡ください。
※平成27年度より「出前町長室」は「町長のまち・ひと・しごと魅力発見!」事業の一環として行っています。
【連絡先】
秘書広報室・秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:312・313)
FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ
| 出前町長室 (平成30年2月19日実施) |
出前町長室(mamacare~ママケア~)
|
| 出前町長室 (平成30年1月30日実施) |
出前町長室「コープみらい埼玉西部ブロック」 |
| 第21回 出前町長室 (平成26年3月17日実施) |
|
|
| 第20回 出前町長室 (平成25年1月24日実施) |
三芳「太陽の家」保護者会・三芳町手をつなぐ親の会 |
| 第19回 出前町長室 (平成25年1月21日訪問) |
三芳町地区更生保護女性会 |
| 第18回 出前町長室 (平成24年10月12日実施) |
三芳町民生委員・児童委員協議会 |
| 第17回 出前町長室 (平成24年6月26日訪問) |
三芳町男女共同参画推進会議
|
| 第16回 出前町長室 (平成24年5月15日訪問) |
社団法人 東入間青年会議所
|
| 第15回 出前町長室 (平成24年4月22日訪問) |
エコビレッジ鶴瀬 管理組合
|
| 第14回 出前町長室 (平成24年3月26日訪問) |
三芳町ボランティア連絡会
|
| 第13回 出前町長室 (平成24年1月29日訪問) |
三芳町高齢大学 竹間沢公民館教室第20期生
|
| 第12回 出前町長室 (平成23年11月15日訪問) |
都留文科大学
|
| 第11回 出前町長室 (平成23年11月6日訪問) |
藤久保第6区いも堀り大会・上富まつり
|
| 第10回 出前町長室 (平成23年9月27日訪問) |
三芳町女性爽の会
|
| 第9回 出前町長室 (平成23年8月28日訪問) |
みよし台第1区
|
| 第8回 出前町長室 (平成23年7月6日訪問) |
石坂産業株式会社 【リサイクル業】 |
| 第7回 出前町長室 (平成23年7月5日訪問) |
藤久保1区寿朗会
|
| 第6回 出前町長室 (平成23年6月28日訪問) |
三芳町消防団ラッパ隊
|
| 第5回 出前町長室 (平成23年6月28日訪問) |
傾聴ボランティア「なごみ」 |
| 第4回 出前町長室 (平成23年6月24日訪問) |
東京農業大学
|
| 第3回 出前町長室 (平成23年6月8日訪問) |
朗読ボランティアけやき |
| 第2回 出前町長室 (平成23年5月22日訪問) |
高知県楠原町
|
| 第1回 出前町長室 (平成23年4月21日訪問) |
株式会社 T&K TOKA
|
秘書広報室/秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:313・314) / FAX:049-274-1054
メールフォームによるお問い合わせ