メニューをスキップします

三芳町

現在位置ホーム > 健康・福祉・子育て > 診療・医療機関・制度のご案内 > 新型コロナウイルスワクチン接種

新型コロナウイルスワクチン接種

接種を受ける際の同意

新型コロナワクチンの接種は、住民の皆さまが受けやすいように接種体制を整えていますが、接種を受けることは強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。ただし、16歳未満の方の場合は、原則、保護者の同伴と予診票への保護者の署名が必要となります。署名がなければワクチンの接種は受けられません。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。

ワクチン接種状況

三芳町に住民票がある人を対象に接種人数を算出しています。(令和4年9月5日時点)
接種記録は国のワクチン接種記録システム(VRS)に登録された情報を基にしています。
予防接種法に基づかない接種(治験や海外で接種した場合など)は、三芳町で接種記録を確認することができないため、接種人数に含まれていません。

オミクロン株対応ワクチンの接種状況

年代

年齢別人口
(※1)

1回目接種者数
(接種率)

2回目接種者数
(接種率)

3回目接種者数
(接種率)

4回目接種者数
(接種率)(※2)

75歳以上

5,794人

5,930人(102.3%)

5,912人(102.0%)

5,596人(96.6%)

4,775人(85.3%)

65~74歳

5,072人

4,486人(88.4%)

4,481人(88.3%)

4,266人(84.1%)

3,630人(85.1%)

60~64歳

1,867人

1,793人(96.0%)

1,787人(95.7%)

1,632人(87.4%)

959人(58.8%)

50歳代

5,767人

5,474人(94.9%)

5,457人(94.6%)

4,601人(79.8%)

基礎疾患を有する者、医療従事者等が対象のため
接種人数計算の対象外

40歳代

5,980人

4,973人(83.2%)

4,949人(82.8%)

3,632人(60.7%)

30歳代

3,621人

3,049人(84.2%)

3,024人(83.5%)

1,929人(53.3%)

20歳代

3,317人

3,014人(90.9%)

2,979人(89.8%)

1,757人(53.0%)

12~19歳

3,085人

2,287人(74.1%)

2,270人(73.6%)

1,135人(36.8%)

5~11歳

2,261人

347人(15.3%)

331人(14.6%)

接種対象外

接種対象外

0~4歳

1,178人

接種対象外

接種対象外

接種対象外

接種対象外

合計

 

31,353人(85.3%)

31,190人(84.8%)

24,548人(71.1%)

9,364人(81.5%)

対象者数   36,764人
(5歳以上人口)

36,764人
(5歳以上人口)

34,503人
(12歳以上人口)
12,733人
(60歳以上人口)

接種率(全年齢)

37,942人

82.6%

82.2%

64.7%

87.1%(※3)

【参考】全国接種率   81.5% 80.4% 64.9%

73.5%(※3)

【参考】埼玉県接種率   82.3% 81.2% 65.5% 63.5%(※3)

(※1)年齢別人口は令和4年1月1日の住民基本台帳に基づいています。
(※2)4回目接種率は、3回目接種者数を分母に算出しています。
(※3)3回目接種から5か月経過した60歳以上の人に対する接種率。

ワクチンの副反応

1.接種後に起こる可能性のある症状(副反応)

新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
また、稀な頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生したことが報告されています。
もし、アナフィラキシーが起きたときには、接種会場ですぐに治療が行える体制を整えています。
新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応等や副反応の詳細については厚生労働省ホームページをご確認ください。

新型コロナワクチンの副反応について(厚生労働省ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(厚生労働省ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

2.相談先

副反応など医学的な知見が必要となる専門的な相談先は、埼玉県コールセンターで受け付けています。

受付時間 24時間体制
(土日・祝祭日含む)
電話番号 0570-033-226(ナビダイヤル)

予防接種健康被害救済制度

1.健康被害救済制度とは

一般的にワクチン接種では一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が稀に生じることがあります。救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)を受けることができます。新型コロナワクチンについても、予防接種に基づく救済制度が適応されます。

2.給付の流れ

健康被害救済給付の申請は健康被害を受けた本人やその家族が定期予防接種を実施した市町村に申請を行います。三芳町では提出された資料をもとに、三芳町予防接種健康被害調査委員会において、必要書類や症状のチェックを行い、埼玉県を通じて厚生労働省へお送り、厚生労働省が設置する外部有識者で構成される疾病・障害認定審査会で審査が行われます。審査の結果を受け、定期予防接種を実施した市町村から、支給の可否のお知らせを行います。
通常、国が申請を受理してから、疾病・障害認定審査会における審議結果を県知事に通知するまで、4ヵ月から12ヵ月程度の期間を要します。
申請書類等の詳細につきましては、厚生労働省ホームページをご確認ください。
予防接種健康被害救済制度(厚生労働省ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

1.三芳町コールセンター

接種にかかわる具体的な手続き等の内容に関することなどの、相談・問い合わせ窓口として三芳町新型コロナウイルスワクチンコールセンターを開設しています。
新型コロナワクチン接種コールセンターのご案内PDFファイル(477KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

受付時間

月曜日から金曜日 9時から17時まで
(祝祭日を除く)

電話番号 049-293-6636
FAX番号 049-293-8665
メール

メールフォームによるお問い合わせ

2.埼玉県コールセンター

副反応など医学的な知見が必要となる専門的な相談先は下記のとおりです。

受付時間 24時間体制
(土日・祝祭日含む)
電話番号 0570-033-226(ナビダイヤル)

3.厚生労働省コールセンター

新型コロナウイルスワクチン施策のあり方等に関する問い合わせは下記のとおりです。

受付時間 9時から21時まで
(土日・祝祭日含む)
電話番号 0120-761-770(フリーダイヤル)

新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)

海外渡航予定がある人を対象にワクチン接種証明書の申請を行っています。詳細は下記のリンクよりご確認ください。なお国では令和3年12月中旬に電子版接種証明書の発行を行います。なお電子版接種証明書の取得にはマイナンバーカードが必要となります。

新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請方法

ワクチン接種証明書により、あらゆる国や地域と防疫措置が緩和された状態で往来が可能となるものではありません。詳しくは下記リンクをご確認ください

「新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置」(外務省ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

ワクチン接種に関する詐欺

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種をめぐり「予約金が必要」や「今申し込めば、先行して予防接種ができる」など、お金を振り込ませようとする詐欺が発生しています。
こういった電話には応じないようご注意ください。
心配な時は東入間警察署(電話:049-269-0110)へご相談ください。 

その他の新型コロナワクチンに関する情報

お問い合わせ

健康増進課・ワクチン対策グループ
電話:049-258-0019(内線:270~272) / FAX:049-274-1051
メールフォームによるお問い合わせ