ホーム > 子育て支援のページHOME > 目的別でさがす > 保育所などをさがす > 学童保育室
学童保育室
学童保育室は、保護者が仕事に従事したり、あるいは疾病にかかっているなどのため放課後に留守家庭が常態となる児童を家庭の保護者に代わって保育することを目的とする施設です。
場所
名称 | 所在地・住所 | 電話 | |
---|---|---|---|
藤久保第1学童保育室 | 藤久保小学校内 | 藤久保7233 | 080-5879-4434 |
藤久保第2学童保育室 | 藤久保小学校内 | 藤久保7233 | 049-258-1263 |
唐沢学童保育室 | 唐沢小学校内 | 藤久保410-2 | 049-258-0521 |
北永井学童保育室 | 三芳小学校内 | 北永井343 | 049-258-3824 |
竹間沢第1学童保育室 | 竹間沢小学校内 | 竹間沢550-1 | 049-258-3779 |
竹間沢第2学童保育室 | 竹間沢小学校内 |
竹間沢550-1 |
049-258-3779 |
上富学童保育室 | 上富小学校内 | 上富1267-4 | 049-257-1152 |
お申し込み
新年度(令和8年度)4月入室申込
令和8年度4月学童保育室入室の申し込みについてお知らせします。
入室資格
町立小学校の1年生から6年生で、保護者の就労などで放課後に家庭がいつも留守の児童。
必要書類
- 入室申込書(児童1人に対して1枚)
- 入室申込補助票(児童1人に対して1枚)
- 保育が必要なことを証明する書類「就労証明書」「在学証明書」「就労誓約書」「母子健康手帳の写し」「医師による診断書」など
- 前年度の市区町村民税課税・非課税証明書(本年1月2日以降に三芳町に転入した方)
申込書等は三芳町役場こども支援課および町内各学童保育室・保育所で配付します。
一斉受付面接日時
11月11日(火曜日) |
15時から18時 |
唐沢学童保育室(唐沢小学校) |
---|---|---|
11月12日(水曜日) |
15時から18時 |
藤久保学童保育室(藤久保小学校) |
11月13日(木曜日) |
15時から18時 | 北永井学童保育室(三芳小学校) |
11月14日(金曜日)
|
15時から18時 |
竹間沢学童保育室(竹間沢小学校) |
- 令和8年度4月入室申込は事前予約(電子申請)が必要です。上記の入室予定学童保育室を確認のうえ、10月30日(木曜日)から11月6日(木曜日)の期間内に下記より面接予約をしてください。
- 一斉受付時、児童の面接を行いますのでお子様をお連れください。
- 一斉受付日以外の申込受付は、令和7年10月30日(木曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで役場2階こども支援課で書類受付のみ行います。(役場が開いている日、8時30分から17時15分までの間)面接は別日に行います。
受付場所
三芳町役場庁舎3階301会議室
申込受付終了日
第1次:令和7年11月28日(金曜日)17時15分まで
第2次:令和8年2月10日(火曜日)17時15分まで
冬休み・春休み期間の利用申込
冬休み期間(12月・1月)春休み期間(3月・4月)の学童保育室利用を希望する方。1年以内に入室していて面接不要な児童は、電子申請で申込みを受付けます。
申込期間
入室期間 | 申込期限 | |
---|---|---|
冬休み |
令和7年12月利用 | 令和7年11月10日(月曜日) |
令和8年1月利用 | 令和7年12月10日(水曜日) | |
春休み |
令和8年3月利用 |
令和8年2月10日(火曜日) |
令和8年4月利用 |
入室希望期間・申込期限を確認のうえ、保育が必要なことを証明する書類をそろえて下記より申請添付してください。
夏休み期間の利用申込
夏休み期間(7月・8月)の学童保育室の利用を希望される場合、申込書の受付期限は6月10日(土日祝の場合は翌開庁日)までです。
必要書類をそろえて、こども支援課保育担当に提出してください。
はじめて学童保育室を利用、または1年以上利用のない児童は面接を行います。
面接日時
令和8年6月中旬
(注)事前予約(電子申請)が必要です。期間内に下記より予約してください。
令和8年夏休み(7月・8月)利用入室面接予約
面接受付場所
三芳町役場庁舎3階会議室前
年度途中の入室申込
学童保育室の入室は、各月の1日が入室日になります。申込は希望される月の前月10日(土日祝の場合は翌開庁日)までに必要書類をそろえて、こども支援課保育担当に提出してください。
入室の決定
先の入室基準によって、保護者の方から提出していただいた申込書類に基づきお子さんが保育を必要とする状態にあるかどうかを調査し、その度合いの高い順に入室者を決定いたします。
保育時間
- 平日保育(月曜日から金曜日)放課後から18時30分
- 土曜保育(7時30分から18時30分まで)
(注)合同保育となります。実施場所は藤久保第1学童となります。
土曜保育は保護者が仕事で保育が必要な場合(就労証明書で土曜日の就労を確認できる場合)のみ保育します。別途土曜保育申込書が必要になります。 - 一日保育(8時から18時30分)
(注)夏・冬・春休み・開校記念日・県民の日・運動会などの振り替え休業日は一日保育となります。
休室日
- 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日)
- その他町長が特別な事情があると認めた日
- 災害時において学校が休校となった場合
お迎え
平日、土曜日とも保育時間内(18時30分)までにお願いします。
保護者、もしくは保護者に準ずる方(高校生以上)が送り迎えすることが基本となります。
保育料
月額7,000円
- 免除制度があります(詳細はお問い合わせください)。
- 毎月1日に在室している方にその月分を納めていただきます。
- 出席していなくても退室の手続きをしていないとその月分は納めていただくことになります。
ご注意
- 集団生活に慣れさせるため、あるいは友達と遊ばせたいといった理由だけでは入室の対象となりません。
- 内職・ボランティアでの入室はできません。
- 仕事の休み等でご家庭での保育が可能な場合は、利用を控えていただきます。
- 夏休み・冬休み・春休みの学校休業期間のみのご利用も可能です。1年以内に入室していて面接不要な児童は電子申請で申し込みを受付けます。申し込み締め切りは入室希望日の属する月の前月10日です。ただし、夏休み期間にかかる申し込み締め切りは8月のみの入室希望であっても6月10日です。
また、入室状況によっては希望する保育室に入室できない場合も有ります。 - 他の児童や支援員に危害を加えるなど集団生活が困難になる場合、児童の安全を守るため、お預かりできなくなる場合がありますのでご理解をお願いいたします。
令和6年度アンケート報告
令和6年度学童保育室児童及び保護者満足度調査結果報告書(1635KB)
令和6年度学童保育室保護者満足度調査(後期)結果報告書(864KB)