ホーム > 子育て支援のページHOME > 目的別でさがす > 障がいのある子どものために > みどり学園の地域支援
みどり学園の地域支援
みどり学園は、埼玉県指定の児童発達支援センターです。地域支援として、発達に障がいがあるまたはあると思われる就学前の幼児を対象に、発育・発達外来相談、外来言語指導を実施しています。
発育・発達外来相談
| 目的 | ことば、運動面、友だち関係、こだわり等、お子さんの生活全般の悩みをともに考え、健やかに成長していけるよう保護者の皆さんを支援します。 | 
|---|---|
| 対象 | おおむね2歳から就学前までのお子さんと保護者 | 
| 担当スタッフ | 児童発達支援管理責任者、相談支援専門員 | 
| 利用手順 | 
                                    
 ※お子さんは、別のスタッフが保育します。  | 
                            
| 相談時間 | 午後3時15分から午後4時まで | 
| 場所 | みどり学園保育室 | 
外来言語指導
| 目的 | 
                                     ことばの遅れやどもり(吃音)等が気になるお子さんと保護者の皆さんを支援します。  | 
                            
|---|---|
| 対象 | おおむね2歳から就学前までのお子さんと保護者 | 
| 担当スタッフ | 言語聴覚士 | 
| 利用手順 | 
                                    
  | 
                            
| 指導時間 | 
                                     午前9時から午後3時の間で、約40分。 ※指導状況により、次回の予約や頻度を検討します。  | 
                            
| 場所 | みどり学園言語指導室 |