ホーム > 子育て支援のページHOME > 目的別でさがす > 子どもの健康(妊娠・出産) > 妊娠を望んでいる人
子どもの健康(妊娠・出産)
妊娠を望んでいるご夫婦の中には、そろそろ医療機関への受診や検査を受けようと考えている人、実際に治療を開始しようとしている人もいると思います。
不妊検査や不育症検査、不妊治療等は保険適応ではないものも多く、精神的・経済的に負担を感じている人もいるかもしれません。
三芳町では、妊娠を望むご夫婦が受けた検査費用の一部助成を行っています。
また、埼玉県の特定不妊治療費助成が決定された人に、三芳町から上乗せでの助成を行っています。
妊娠を望んでいるご夫婦が新しい生命を授かれますよう、心から願っております。
三芳町では、早期に不妊検査を受けた夫婦(事実婚関係にある方も含む)に、検査費用の一部助成をしております。
次のいずれにも該当する人が対象です。
*埼玉県ウェルカムベビープロジェクト関連事業(外部リンク:埼玉県ホームページ)
「ウェルカムベビープロジェクト(こうのとり健診・不育症検査・早期不妊治療)関連事業」のこうのとり健診推進事業(早期不妊検査助成事業)
・検査開始時の妻の年齢が35歳未満の方は、対象となる検査費用のうち自己負担額の上限3万円(1,000円未満切り捨て)(※注意)令和5年4月1日以降終了した検査から適用
・上記以外の方は、対象となる検査費用のうち自己負担額の上限2万円(1,000円未満切り捨て)
1組の夫婦(事実婚関係にある方も含む)につき、不妊検査1回まで
以下のものを健康増進課母子保健担当に提出し、申請してください。
4は、夫婦(事実婚関係にある方も含む)ともに町民の人で同意が得られれば、書類を持参せずに確認することも可能です。
令和4年4月1日から令和4年12月31日までに終了した検査の申請は、令和5年3月31日までとなります。
令和5年1月1日から令和5年3月31日までに終了した検査の申請は、令和5年6月30日までとなります。
三芳町では、早期に不育症検査を受けた夫婦(事実婚関係にある方も含む)に、検査費用の一部を助成しております。
次のいずれにも該当する人が対象です。
*埼玉県ウェルカムベビープロジェクト関連事業(外部リンク:埼玉県ホームページ)
「ウェルカムベビープロジェクト(こうのとり健診・不育症検査・早期不妊治療)関連事業」のこうのとり健診推進事業(早期不妊検査助成事業)
・検査開始時の妻の年齢が35歳未満の方は、対象となる検査費用のうち自己負担額の上限3万円(1,000円未満切り捨て)(※注意)令和5年4月1日以降終了した検査から適用
・上記以外の方は、対象となる検査費用のうち自己負担額の上限2万円(1,000円未満切り捨て)
1組の夫婦(事実婚関係にある方も含む)につき、不育症検査1回まで
以下のものを健康増進課母子保健担当に提出し、申請してください。
4は、夫婦(事実婚関係にある方も含む)ともに町民の人で同意が得られれば、書類を持参せずに確認することも可能です。
令和4年4月1日から令和4年12月31日までに終了した検査の申請は、令和5年3月31日までとなります。
令和5年1月1日から令和5年3月31日までに終了した検査の申請は、令和5年6月30日までとなります。
厚生労働省リーフレット「令和4年4月より、不妊治療が保険適用されます。」(192KB)
(厚生労働省:リーフレット)
埼玉県不妊治療費助成事業のご案内(埼玉県ホームページ:外部リンク)
申請時に、夫婦(事実婚関係にある方も含む)であって、双方又は一方が三芳町内に住民登録があり、不妊治療開始時の妻の年齢が35歳未満である夫婦で、下記に該当する方
助成の対象となる特定不妊治療は、下記のとおりです。
「埼玉県不妊治療費事業のご案内」の「3.助成内容」表3をご参照ください。
「埼玉県不妊治療費事業のご案内」(埼玉県ホームページ:外部リンク)
埼玉県の支給決定額を除いた金額とし、上限は10万円(1,000円未満は切り捨て)
1組の夫婦(事実婚関係にある方も含む)につき、初回1回まで
以下のものを健康増進課母子保健担当に提出し、申請してください。
不妊治療終了日から当該年度の年度の末日と決定通知書施行日から60日を経過した日のいずれか遅い日。
審査の結果、助成を決定したときは、三芳町早期不妊治療費助成事業助成決定通知書を郵送し、指定された口座に助成金を振り込みます。
審査の結果、助成をしないことが決定したときは、三芳町早期不妊治療費助成事業不承認決定通知書を郵送します。
「「赤ちゃんがほしい。でも、できない…」というあなたへ」(埼玉県ホームページ)
不妊専門相談センター(専門医による面接相談)
不妊・不育症・妊娠に関する電話相談(助産師による電話相談)
不妊症・不育症等ピアサポートセンター「ふわり」(経験者による電話相談や面接相談)
朝霞保健所
詳細は埼玉県ホームページを確認ください。
不妊症・不育症等ピアサポートセンター「ふわり」(経験者による電話相談や面接相談)
埼玉県不妊症・不育症等ピアサポートセンター「ふわり」(埼玉県ホームページ)