ホーム > 子育て支援のページHOME > 三芳町からのおしらせ > 三芳町子どもの権利に関する条例
三芳町子どもの権利に関する条例
令和6年12月13日に「三芳町子どもの権利関する条例」を制定しました。
【策定の経過】
| 回 | 実施日 | 資料 |
|---|---|---|
| 第1回 | 令和6年5月31日 | |
| 第2回 | 令和6年6月27日 | |
| 第3回 | 令和6年7月25日 | |
| 第4回 | 令和6年9月4日 | |
| 第5回 | 令和6年10月2日 |
子どもまちづくり会議
子どもまちづくり会議は、「三芳町子どもの権利に関する条例」の目的を達成するために、まちづくりに関する内容をテーマに、子どもたちの意見聴取と反映を目的として実施するものです。
【対象】小学校5年生~高校3年生世代まで
| 年度 | テーマ等 | 参加人数 | 実施報告 |
|---|---|---|---|
| 令和6年度 | (仮称)子どもの権利に関する条例について(全2回) |
延べ56人 |
6年度実施報告書 |
子どもまちづくり事業補助金
子どもまちづくり事業補助金は、「三芳町子どもの権利に関する条例」の目的を達成するために、将来を担う子どもが主体となって取り組む自主的・自発的なまちづくり活動を行うときに活用してもらうものです。
- 子どもまちづくり事業補助金募集要項
(397KB)
- 子どもまちづくり事業補助事業交付要綱
(350KB)
第3回募集 11月28日(金)まで
【採択事業】
| 年度 | 事業名 | 採択金額 | 実績報告書 |
|---|---|---|---|
| 令和7年度第1回募集 | 防災キャンプしてみよう! |
170,000円 |
防災キャンプ2025報告書 |
事業計画・プレゼンテーション・採択後の実施・報告書作成・予算管理まで、子どもたちが主体となって実施しています。採択金額については、実績額で清算を行っています(一部、大人がサポートをしています)。
子どもの権利に関する条例小・中学生アンケート
子どもの権利保障と施策の推進にあたり、指標として実施するものです。
【評価指標:子どもの権利を知っている割合(内容を知っている)】
現状値:11.6%(令和6年度)
目標値:50.0%(令和8年度)
| 年度 | 対象者数 | 有効回収数 | 回収率 | 実施報告 |
|---|---|---|---|---|
| 令和6年度 | 1,591人 |
1,130件 |
71.02% | 令和6年度結果報告書 |