ホーム > 子育て支援のページHOME > 三芳町からのおしらせ > プレコンセプションケアとは?
プレコンセプションケアとは?
プレ(pre)「~の前の」 コンセプション(Conception)「妊娠・受胎」という意味で、「妊娠前からのケア」を意味します。
つまり、プレコンセプションケアとは若い世代のためのヘルスケアであり、現代のからだの状態を把握し、将来の妊娠やからだの変化に備えて、自分たちの健康に向き合うことです。
海外では、米国疾病管理予防センター(CDC)や世界保険機関(WHO)がプレコンセプションケアを提唱しています。
プレコンセプションケアの目的って??
- 若い世代の男女の健康を増進し、より質の高い生活を送ること
- 若い世代の男女が将来より健康になること
- より健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること
なぜプレコンセプションケアが必要なの??
リスクのある妊娠の増加…若い女性のやせと肥満の増加、出産年齢の高齢化などから、リスクの高い妊娠が増加しています。プレコンセプションケアを行って、妊娠前にリスクを減らしていくことが、健やかな妊娠・出産や生まれてくる赤ちゃんの健康につながります。
人生100年時代を生きるために…子どもを持つ選択をするかしかないかにかかわらず、プレコンセプションケアを実施することで、より豊かな人生につながるでしょう。
- 不妊の増加…「生理不順を放置していた」「生理痛をがまんしていた」などが将来の不妊の原因となることがあります。妊娠や出産に関する正しい知識を得て行動し、将来の不妊のリスクを減らしましょう。国立成育医療研究センター プレコンセプションセンターより
プレコンセプションケアの実践
「プレコンセプションケア」は若い男女が将来のライフプランを考えて日々の生活や健康と向き合うこと。
プレコンノートを活用して、プレコンとはどのようなものかを知って、プレコン宣言することを始めましょう。
下記URLを参考にプレコンを実践するための計画を立ててみましょう。
関連リンク
こども支援課・母子保健担当
電話:049-258-0019(内線:270~272) / FAX:049-274-1009
メールフォームによるお問い合わせ