ホーム > 子育て支援のページHOME > 目的別でさがす > 子どもの健康(妊娠・出産) > 母子保健
子どもの健康(妊娠・出産)
「乳幼児健診」「こどもの相談の日程」等の詳細は、「保健センター事業一覧」「広報みよし」をご覧ください。
「保健センター事業一覧」は、毎年4月に全戸配布するほか、役場健康増進課・保健センター・竹間沢出張所にて随時配布しています。
対象者には健診日のおおむね1か月前に問診票等を封書にてお送りします。日程、対象については保健センター事業一覧でも確認できます。
健診名 | 項目 |
---|---|
4か月児健診 | 問診・身体計測・内科健診・育児相談・栄養相談・その他の相談・ブックスタート |
10か月児健診 | 問診・身体測定・内科健診・育児相談・栄養相談(離乳食の試食含)・その他の相談 |
1歳6か月児健診 | 問診・身体計測・内科健診・歯科健診・ブラッシング指導・育児相談・栄養相談・その他の相談 |
2歳児歯科健診 | 問診・身体計測・歯科健診・ブラッシング指導・フッ素塗布(希望者のみ)・育児相談・栄養相談・その他の相談・ブックスタートプラス |
3歳児健診 | 問診・身体計測・内科健診・歯科健診・ブラッシング指導(染めだし有)・育児相談・尿検査・栄養相談・その他の相談 |
日程 | 平成30年4月6日(金)、5月11日(金)、6月1日(金)、7月6日(金)、8月3日(金)、9月7日(金)、10月5日(金)、11月2日(金)、12月7日(金)、平成31年1月11日(金)、2月1日(金)、3月1日(金) |
---|---|
場所 | 保健センター(中央図書館前) |
対象 | 0歳から就学前までの児 |
内容 | 身体計測 |
利用方法 | 9時30分から10時までの受付時間に直接来所 |
日程 | 平成30年4月13日(金)、5月18日(金)、6月8日(金)、7月13日(金)、8月10日(金)、9月14日(金)、10月12日(金)、11月9日(金)、12月14日(金)、平成31年1月18日(金)、2月8日(金)、3月8日(金) |
---|---|
場所 | 保健センター(中央図書館前) |
対象 | 0歳から就学前までの児 |
内容 | 身体計測と保健師、管理栄養士の個別相談 |
利用方法 | 前日までに保健センターへ電話又は窓口にて予約してください。 (時間:9時30分、10時、10時30分、11時) |
その他 | 先着順のため、予約時間についてはご希望に添えない場合もあります。 |
三芳町では町で生まれたすべての赤ちゃんを対象に、生後3か月までの間に保健師・助産師が家庭訪問に伺います。赤ちゃんの体重計測、赤ちゃんとお母さんの体調の相談のほか、予防接種や子育ての情報をお持ちいたします。
赤ちゃんがお生まれになったご家庭には出生連絡票の提出の有無に関わらず、保健センター職員から保護者の方へ直接ご連絡させて頂きます。また、里帰り出産をされている方もご利用いただけます。
三芳町では安定期(おおむね16週〜27週)に入った妊婦さんとその家族を対象に、両親学級を開催しています。
病院や産院ですでに受講したという方も、地域でのプレパパ・ママ友づくりに参加してみませんか?
詳細は下記の案内をご覧ください。
「ママ友達」「子育ての情報」がほしい・・・そんなママたちへ。みんなで楽しく過ごしませんか?
過去の参加者の多くは「ママ友をつくりたい」「子育ての情報がほしい」という理由で参加されています。
詳細は下記の案内をご覧ください。
健康増進課 健康支援担当(役場2F)