1 |
|
町長 政策推進室 政策推進担当 |
政策推進室 |
公共交通利用補助登録台帳 |
公共交通利用補助登録のための台帳 |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(続柄・窓口対応上の共有情報等) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
町長 政策推進室 政策推進担当 |
政策推進室 |
ふるさと納税寄附者データ管理 |
寄附者情報の管理 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、個人識別符号、性別 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
町長 財政デジタル推進課 電算統計担当 |
財政デジタル推進課 |
三芳町公共施設利用者個人・団体登録事務 |
三芳町公共施設利用者個人・団体登録のため |
氏名、住所、生年月日等、電話番号、その他基本事項(団体名) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
町長 財政デジタル推進課 電算統計担当 |
財政デジタル推進課 |
三芳町電子申請システム申請者登録事務 |
三芳町電子申請システム申請者登録のため |
氏名、住所、性別、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
町長 秘書広報室 秘書広報担当 |
秘書広報担当 |
特別職人事台帳 |
栄典・表彰業務に関する台帳 |
氏名、生年月日等、住所、本籍・国籍、その他基本事項(公職名・就職年月日・退職年月日・就任期間)、学業・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
町長 税務課 住民税担当 |
住民税担当 |
申告受付支援システム |
申告受付事務及び個人住民税を賦課するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業、所得・収入、所得控除(扶養情報)、課税状況、納税状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
町長 税務課 住民税担当 |
住民税担当 |
住民税申告書及び所得税確定申告書の綴り |
個人住民税の賦課事務のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業、所得・収入、所得控除(扶養情報)、課税状況、納税状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
町長 税務課 住民税担当 |
住民税担当 |
個人住民税課税台帳 |
地方税法に基づき、個人住民税を賦課するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、国籍、職業、所得・収入、所得控除(扶養情報)、課税状況、納税・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
町長 税務課 住民税担当 |
住民税担当 |
軽自動車税課税台帳 |
地方税法に基づき、軽自動車税を賦課するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、標識番号、車両情報、所有者、使用者、主たる定置場・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
町長 税務課 資産税担当 |
資産税担当 |
家屋課税(補充)台帳兼評価調書 |
地方税法381条に基づく台帳への登録のため |
氏名、住所、資産状況、家屋評価額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
11 |
|
町長 税務課 資産税担当 |
資産税担当 |
償却資産申告書綴 |
地方税法に基づく償却資産の申告により固定資産税の賦課を行うため |
氏名、住所、電話番号、職業・職歴、資産状況、償却資産評価額、個人番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
町長 税務課 資産税担当 |
資産税担当 |
固定資産税・都市計画税名寄台帳 |
地方税法第387条に基づく台帳の備付のため |
氏名、住所、資産状況、土地・家屋評価額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
13 |
|
町長 税務課 資産税担当 |
資産税担当 |
土地課税(補充)台帳兼評価調書 |
地方税法第381条に基づく台帳への登録のため |
氏名、住所、資産状況、土地評価額
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
14 |
|
町長 税務課 管理担当 |
管理担当 |
口座管理システム |
町税等の口座振替による納付を行うため |
口座振替申請者氏名、住所、生年月日、電話番号、振替口座の口座番号及び名義人 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
15 |
|
町長 税務課 管理担当 |
管理担当 |
収納消込システム |
町税の収納及び管理を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、所得控除(扶養情報)、資産状況、課税状況、納税状・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
16 |
|
町長 税務課 収税担当 |
税務課収税担当 |
滞納整理システム |
滞納整理事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、所得・収入、所得控除(扶養情報)、資・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
17 |
|
町長 自治安心課 防災・交通安全担当 |
防災・交通安全担当 |
市町村交通災害共済加入者名簿 |
交通災害共済加入者名簿作成のために利用する。 |
氏名、住所、電話番号、会員番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
18 |
|
町長 住民課 住民担当 |
住民課住民担当 |
戸籍情報システム |
戸籍簿の記録及び管理を行うため |
氏名、性別、生年月日、住所、国籍、戸籍の表示、住定日、民刑事項、身分関係 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
19 |
|
町長 住民課 住民担当 |
住民課住民担当 |
印鑑登録事務 |
印鑑登録情報の管理 |
氏名、住所、性別、生年月日、印鑑登録番号、印影、登録日、抹消日、抹消事由 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
20 |
|
町長 住民課 住民担当 |
住民課住民担当 |
臨時運行許可申請者リスト |
自動車臨時運行許可申請受付、番号標貸与 |
氏名又は名称、住所、電話番号、車名、形状、車体番号、運行目的、運行経路、有効期間 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
町長 住民課 住民担当 |
住民課住民担当 |
全住民リスト |
住民基本台帳の一部の閲覧 |
氏名、住所、生年月日、性別 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
町長 住民課 住民担当 |
住民課住民担当 |
マイナンバーカード交付・予約管理システム |
マイナンバーカードの交付状況及び予約状況の管理 |
氏名、住所、生年月日、性別、住民票コード |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
23 |
|
町長 住民課 住民担当 |
住民課住民担当 |
住民基本台帳 |
住民の利便性の向上及び行政事務の効率化のため住民登録情報を管理する |
氏名、住所、性別、生年月日、国・本籍、続柄、住民となった日、死亡、転入前情報、転出情報、在留情報、住・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
24 |
|
町長 住民課 保険年金担当 |
保険年金担当 |
国民健康保険(賦課)システム |
国民健康保険税の賦課を行うため |
氏名、性別、生年月日、被保険者番号、個人番号、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、公的扶助受給、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
25 |
|
町長 住民課 保険年金担当 |
保険年金担当 |
保健事業管理ファイル |
保健事業の管理を行うため |
氏名、性別、生年月日、被保険者番号、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、公的扶助受給、口座番号、家・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
26 |
|
町長 住民課 保険年金担当 |
保険年金担当 |
後期高齢者医療システム |
後期高齢者医療の保険料賦課、資格の管理を行うため |
氏名、性別、生年月日、被保険者番号、個人番号、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、公的扶助受給、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
町長 住民課 保険年金担当 |
保険年金担当 |
国民健康保険(資格)システム |
国民健康保険の資格管理を行うため |
氏名、性別、生年月日、被保険者番号、個人番号、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入、納・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
町長 住民課 保険年金担当 |
保険年金担当 |
国民健康保険(給付)ファイル |
国民健康保険の給付を行うため |
氏名、性別、生年月日、被保険者番号、個人番号、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、公的扶助受給、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
町長 住民課 保険年金担当 |
保険年金担当 |
国民年金システム |
国民年金の資格、申請、届出の管理を行うため |
氏名、性別、生年月日、基礎年金番号、個人番号、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入、納・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
町長 住民課 保険年金担当 |
保険年金担当 |
後期高齢者医療給付ファイル |
後期高齢者医療の給付の管理を行うため |
氏名、性別、生年月日、被保険者番号、個人番号、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、公的扶助受給、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
町長 福祉課 福祉庶務担当 |
福祉庶務担当 |
金婚式対象者名簿 |
金婚式の対象者を確認するため |
氏名、住所、生年月日、婚姻年月日 |
|
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
町長 福祉課 福祉庶務担当 |
福祉庶務担当 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金申請者リスト |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の申請があった者に対し、標記の給付金を給付した旨を記録するた・・・ |
氏名、住所、生年月日、電話番号、口座番号等、続柄 |
|
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
町長 福祉課 福祉庶務担当 |
福祉庶務担当 |
価格高騰重点支援給付金対象者名簿 |
住民税非課税世帯等に対する価格高騰重点支援給付金対象者を把握するため |
氏名、住所、生年月日、電話番号、口座番号等、続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
町長 福祉課 福祉庶務担当 |
福祉庶務担当 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金対象者名簿 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金対象者を把握するため |
氏名、住所、生年月日、電話番号、口座番号等、続柄 |
|
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
町長 福祉課 福祉庶務担当 |
福祉庶務担当 |
価格高騰重点支援給付金申請者リスト |
住民税非課税世帯等に対する価格高騰重点支援給付金の申請があった者に対し、標記の給付金を給付した旨を記・・・ |
氏名、住所、生年月日、電話番号、口座番号等、続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
町長 福祉課 福祉庶務担当 |
福祉庶務担当 |
民生委員・児童委員協議会 65歳以上名簿 |
民生委員・児童委員がそれぞれの担当地区に住む65歳以上の高齢者を把握するため |
氏名、住所、行政区、生年月日、続柄 |
|
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
町長 福祉課 福祉支援担当 |
福祉支援担当 |
身体障害者手帳申請交付台帳 |
視覚、聴覚、肢体等障害のある方に障害の程度によって1級~6級まで区分され、様々な制度を利用するために・・・ |
個人識別符号、氏名、住所、生年月日、性別、国籍、本籍、続柄、死亡、後見人等、電話番号、精神障害・身体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
町長 福祉課 福祉支援担当 |
福祉支援担当 |
身体障害者手帳更生台帳 |
視覚、聴覚、肢体等障害のある方に、障害の程度によって1~6級まで区分され、交付された障害者手帳の管理・・・ |
氏名、住所、生年月日、性別等、障害者手帳等級、障害者手帳種別、自立支援医療受給状況 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
町長 健康増進課 介護保険担当 |
介護保険担当 |
介護保険システム(給付管理) |
給付に関する事務(高額、助成金、高額介護医療合算、住宅改修、福祉用具、その他) |
氏名、生年月日等、住所、性別、電話番号、所得・収入、納付状況、口座番号等、給付状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
町長 健康増進課 介護保険担当 |
介護保険担当 |
介護保険システム(資格管理) |
資格管理事務(資格取得・喪失、住所地特例、要介護認定、介護認定情報提供、施設減免事務、その他) |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格、その他心身状況等(介護認定に必要な項目) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
町長 健康増進課 介護保険担当 |
介護保険担当 |
介護保険システム(介護保険料) |
保険料賦課徴収等(賦課、徴収、収納、滞納整理、その他) |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、基礎年金番号、特別徴収義務者、年金コード、納付状・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
42 |
|
町長 健康増進課 健康長寿担当 |
健康推進担当 |
健康管理システム(成人健診) |
がん検診等の健診結果管理のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
43 |
|
町長 健康増進課 健康長寿担当 |
健康推進担当 |
健康管理システム(予防接種) |
各種予防接種者の管理のため |
氏名、住所、生年月日等、性別、接種日、接種種別、ロット番号等接種記録、実施機関 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
44 |
|
町長 健康増進課 健康長寿担当 |
健康推進担当 |
健康管理システム(新型コロナワクチン) |
新型コロナワクチン接種者の管理のため |
氏名、住所、生年月日等、性別、接種日、接種回数、接種医、接種会場、ロット番号、製品名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
45 |
|
町長 こども支援課 児童福祉担当 |
児童福祉担当 |
医療費助成システム |
こども医療費、ひとり親家庭等医療費及び重度心身障害者医療費受給者管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
46 |
|
町長 こども支援課 児童福祉担当 |
児童福祉担当 |
児童手当システム |
児童手当受給業務における本人の資格審査のため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
47 |
|
町長 こども支援課 児童福祉担当 |
児童福祉担当 |
福祉相談支援システム |
支援経過記録 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、親族・続柄、婚姻、居住状況、支援過程、病歴、医療情・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
48 |
|
町長 こども支援課 保育担当 |
保育担当 |
収納消込システム |
保育料・副食費の収納及び管理を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、賦課状況、納付状況、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
49 |
|
町長 こども支援課 保育担当 |
保育担当 |
口座管理システム |
保育料・副食費の口座振替による納付を行うため |
口座振替申請者氏名、住所、生年月日、電話番号、振替口座の口座番号及び名義人 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
50 |
|
町長 こども支援課 保育担当 |
保育担当 |
子育て施設等利用給付システム |
施設等利用給付対象者の認定・給付 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、所得・収入、家族状況、親族・続柄、婚姻、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
51 |
|
町長 こども支援課 保育担当 |
保育担当 |
子ども子育て支援システム |
保育所等利用児童の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、納付状況、口座番号等、家族状況、親族・続柄、婚姻・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
52 |
|
町長 こども支援課 保育担当 |
保育担当 |
滞納整理システム |
保育料・副食費の滞納整理事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、所得・収入、所得控除(扶養情報)、資・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
53 |
|
町長 こども支援課 保育担当 |
保育担当 |
学童保育システム |
入室児童の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納付状況、口座番号等、所得・収入、家族状況、親族・続柄、婚姻・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
54 |
|
町長 こども支援課 母子保健担当 |
母子保健担当 |
健康管理システム(母子健診) |
母子の健康管理のため |
氏名、住所、生年月日等、性別、受診日、世帯構成、健診等結果、実施機関 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
55 |
|
町長 環境課 環境対策担当 |
環境対策担当 |
蓄犬管理システム |
犬の所有者や狂犬病予防注射実施状況等を管理・把握するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
56 |
|
町長 環境課 自然環境担当 |
自然環境担当 |
林地台帳 |
施業の集約化や適切な森林整備のため |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
57 |
|
町長 都市計画課 開発建築担当 |
開発建築担当 |
建築確認申請受付台帳 |
開発許可事務の一環として、建築確認申請の受付記録の閲覧に利用する。 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
58 |
|
町長 道路交通課 道路管理担当 |
道路管理担当 |
地籍調査票綴 |
地籍調査事務における情報管理 |
氏名、住所、土地の地番、地目、地積 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
59 |
|
町長 道路交通課 道路管理担当 |
道路管理担当 |
公共用地境界確認台帳 |
公共用地境界確認申請事務における確認情報管理のため |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
60 |
|
町長 道路交通課 道路管理担当 |
道路管理担当 |
公共用地境界確認済証明台帳 |
公共用地境界確認済証明申請事務における確認情報管理のため |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
61 |
|
町長 道路交通課 道路管理担当 |
道路管理担当 |
公共公益用地寄附採納申請台帳 |
公共公益用地寄附採納申請事務における情報管理 |
申請者氏名、申請者住所、申請地の住所、地目、地積 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
62 |
|
町長 上下水道課 水道業務担当 |
水道業務担当 |
水道料金等徴収事務ファイル |
上下水道使用者情報の管理及び水道料金等(水道料金及び下水道使用料)の徴収のため |
氏名、住所、電話番号、納付状況、振替口座、量水器番号、調定状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
63 |
|
町長 上下水道課 水道施設担当 |
水道施設担当 |
給水装置台帳 |
給水装置の接続を把握・管理するため |
住所、氏名、電話番号、給水装置の所在地、給水装置工事事業者、専用、共用栓番号、給水装置配管図 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
64 |
|
町長 上下水道課 下水道業務担当 |
下水道業務担当 |
排水設備等計画確認申請受付簿 |
排水設備等計画確認申請管理業務のため |
申請者、使用者、設置場所、指定工事店、検査済証番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
65 |
|
町長 上下水道課 下水道業務担当 |
下水道業務担当 |
公共下水道受益者負担金徴収原簿 |
公共下水道事業受益者負担金の納付状況及び徴収猶予の状況を確認し、適切な負担金徴収を実施するため。 |
住所、氏名、所有地の所在、地番、地目、地積、負担金額、納付状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
66 |
|
町長 上下水道課 下水道業務担当 |
下水道業務担当 |
排水設備完了届 |
公共下水道へ接続する排水設備を把握・管理するため |
住所、氏名、電話番号、排水設備設置の所在地、指定工事店、検査済証番号、配管図 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
67 |
|
町長 上下水道課 下水道施設担当 |
下水道施設担当 |
町営下水道流末管接続許可申請書 |
一般下水道へ接続する排水設備を把握・管理するため |
氏名、住所、工事施工者、接続場所、平面図、地積測量図、排水許可書 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
68 |
|
町長 会計課 会計担当 |
会計担当 |
源泉徴収管理システム |
支払調書等作成のため |
住所、氏名、生年月日、性別、口座情報、個人番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
69 |
|
町長 会計課 会計担当 |
会計担当 |
公会計システム |
債権者への支払事務および債務者からの収入事務に使用。 |
住所、氏名、電話番号、性別、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
70 |
|
教育委員会 学校教育課 学務担当 |
学務担当 |
学齢簿 |
学校教育法施行令に基づき、学齢簿を編成し、入学通知書、転出入通知等、就学を含む学籍全般に関する事務処・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
71 |
|
教育委員会 学校教育課 学務担当 |
学務担当 |
就学援助申請者一覧 |
就学援助申請者一覧の管理及び認定台帳・援助費支給台帳の作成等を行う |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
72 |
|
教育委員会 学校教育課 学務担当 |
学務担当 |
学校給食費システム |
学校給食費の徴収 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
73 |
|
教育委員会 学校教育課 学務担当 |
学務担当 |
児童・生徒名簿 |
町内小中学校に所属する児童生徒の把握をするため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、保護者名、続柄 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
74 |
|
教育委員会 社会教育課 公民館(中央・藤久保・竹間沢) |
公民館 |
公民館団体登録申請書(新規・更新) |
公民館利用に関する使用料減免審査のため利用 |
利用者氏名、利用者住所、利用者電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
75 |
|
教育委員会 社会教育課 公民館(中央・藤久保・竹間沢) |
公民館 |
予約システム・利用者登録 |
三芳町公共施設予約システムにおけるセキュリティ管理のため利用 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、Fax、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
76 |
|
教育委員会 社会教育課 図書館 |
図書館 |
図書館情報システム |
図書館資料の貸出及び予約管理を行うため |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス(対象者限定 任意)、利用者コード(利用者ID)・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
77 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 事務 |
総務課 |
選挙人名簿 |
選挙人名簿の作成 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
78 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 事務局 |
農業委員会 |
農地台帳ファイル |
農地情報を管理するため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |