9月2日(日)に行われた「第28回みよしまつり」は荒天による延期にもかかわらず43000人の来場者を迎え、盛大なうちに終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。また、当日、翌日ともに多くのボランティアや関係者の皆様にも参加していただきました。
毎年、恒例となりました「第28回みよしまつり」が開催されます。楽しいイベントや模擬店など盛りだくさん。まつりの終盤には花火で盛り上げます。
日時:平成30年9月1日(土)15:00~20:30 (雨天の場合は、2日(日)に延期)
※8月31日現在の雨天予報により、9月2日(日)に順延することとしました(みよしまつり実行委員会決定)
※本日9月2日(日)、みよしまつりの開催を決定しました。
(9月2日9時30分 みよしまつり実行員会)
場所:三芳町立運動公園および三芳町役場庁舎周辺
第28回みよしまつりチラシ表(390KB)
第28回みよしまつりチラシ裏(359KB)
※災害時等緊急避難路確保のため、今回からグラウンド内にシートを敷くことはできません。
会場内の清掃や整理、案内などを行うボランティアを募集しています。
企業やグループでの参加もお待ちしております。
対象:町内在住・在学・在勤の18歳以上の人
日時:9月1日(土)、9月2日(日)
※2日は会場周辺清掃のみとなります。
※謝礼・交通費の支給はありません。(飲み物は支給)
※傷害保険は、実行委員会で加入します。
※企業・団体名が入ったTシャツなどを着用し、活動をPRしていただくことも可能です。
外国人来場者の案内や国際交流フェア出演者のお手伝いなどのボランティアを募集しています。
対象:町内在住・在学・在勤の18歳以上で英語またはマレー語と日本語でコミュニケーションが取れる人
(1)氏名(2)性別(3)年齢(4)住所(5)電話番号(6)参加希望内容を明記の上、8月24日(金)(消印有効)までに、はがき・FAX・メールで申し込みください。
場所:グラウンド西側及び北側、バックネット裏(概ね2メートル×2.5メートル 29区画)
費用:3,000円(1区画)
対象:町内在住・在学・在勤の18歳以上の人
(1)氏名(2)性別(3)年齢(4)住所(在学・在勤者は学校・事業所の住所・名称)(5)電話番号を明記の上、8月10日(金)(消印有効)までに必ず往復はがきで申込ください。当選者には8月20日までに当選券を郵送します。
申込先:〒354-8555自治安心課内みよしまつり実行委員会「指定観覧席有料エリア」係まで
※有料エリアは、まつりを楽しんでいただくために場所を提供するもので、花火が見えることを保証するものではありません。
※希望者多数の場合は、抽選を行います。なお、同一人、同一世帯、同一グループが複数当選した場合は、1件のみとし改めて抽選します。
「少額でも花火の協賛をしたい。」「まつりへ協力したい。」という声を受けて募金箱を設置します。
皆さんの力でまつりを盛り上げましょう。
設置期間:8月31日(金)まで
子どもたちに素敵なふるさとの想い出を残し、まつりを盛り上げるため、打ち上げ花火等の協賛金を受け付けております。
ご協賛いただいた場合は、まつり当日のご招待と会場内協賛者名掲示及び後日発行の記録集へ、ご芳名を適宜ご紹介させていただきます。
なお「〇〇(企業名など)は、みよしまつりに協力しています。」と記載されているポスターをご用意しています。掲示にご協力いただける協賛者様に配布いたします。
金額:1口10,000円として、ご協力いただける口数(10口まで)
※振込手数料は、実行委員会が負担いたします。
口座番号:00120-1-53885
口座名称:みよしまつり実行員会
※指定振込用紙をご利用ください。振込用紙は、各公民館に設置してあります。
口座番号:普通1625279
口座名義人:みよしまつり実行委員会委員長山田政弘
※銀行窓口で「手数料込み」とお伝えください。
ご連絡いただければ集金にうかがうほか、三芳町役場2階自治安心課窓口でも受け付けています。
自治安心課/自治協働・防犯担当
電話:049-258-0019(内線:268・269) / FAX:049-274-1009
メールアドレス:chiiki@town.saitama-miyoshi.lg.jp