今月の表紙は1月12日に行われた成人式で新成人代表としてスピーチをした石原さん。同じく新成人代表の逢野さんと共に、「自分達を変え、成長させてくれる出会いを大切にし、その中で自分達なりの本当の大人を見いだし、実践していきたい。」とスピーチを行いました。
動画:日本手話コーナー(AR用動画)
「三芳町広報チャンネル」をAurasmaでフォローしているスマホで表紙をかざすと、写真が動く不思議な体験ができます。※PC上でかざしても紙媒体と同様にご覧いただけます。ARの導入手順などについては広報みよしの写真が動く AR(拡張現実)導入をご覧ください。
スマホでいつでもどこでも広報みよしをご覧いただけます。アプリがインストールされていない場合はアプリストアが起動しますので、インストール後もう一度タップしてください。※PCブラウザでもご覧いたたけます。
◆i広報紙…好みの地域を登録していれば発行時に自動的にPUSH通知が送られます。
◆カタポケ…広報みよしを5言語(英語・朝鮮語・中国繁体語・中国簡体語・日本語)でご覧いただけます。さらに各言語での読み上げもできます。スマホのみ。
広報みよし 平成27年2月号 | 全ページ一括ダウンロード![]() |
---|
内容 | ページ | YoutubeでAR動画視聴 | |
---|---|---|---|
![]() |
表紙 新成人代表の石原さん。 | 表紙 | |
![]() |
平成27年三芳町成人式 | P2-3 | |
![]() |
information+「介護、頑張りすぎていませんか?高齢者虐待、ご存じですか?」「くらしの便利帳2015版」「三芳町合唱祭開催&参加者募集」 みんなの消防 |
P4-5 | |
![]() |
図書館だより、みよし歴史探訪 保健・健康「ほっとサークル」「やさしい糖尿病教室」「保健センター嘱託職員募集」 |
P6-7 | |
![]() |
お知らせ1 | P8-9 | |
![]() |
お知らせ2 | P10-11 | |
![]() |
お知らせ3 | P12-13 | |
![]() |
みんなの広場「俳苑・歌壇」「日本手話コーナー」「まちの掲示板」 おたよりだより、みよしごはん、みよし今昔写真館・編集後記 |
P14-15 | 日本手話コーナー |
![]() |
子ども通信(子育て支援センター・図書館・児童館・保健センター) | P16-17 | 竹間沢児童館「お正月ゲーム大会」 |
藤久保児童館「お正月あそびをしよう」 | |||
![]() |
フォトニュース(竹間沢車人形公演・消防出初式・林町長二期目就任) 写真コンテスト |
P18-19 | |
![]() |
集まれ!MIYOSHIのアイドル クイズ&アンケート プレゼント「図書カード500円分」 |
P20 |
広報クイズの応募をお待ちしています。(毎月15日締切)
クイズ正解者の中から抽選で図書カード500円分が当たります。
ふるってご応募ください。
→広報クイズ応募画面へ
我が子の笑顔を皆さんに届けてみませんか?小学校入学前のお子さんを募集しています。
住所、氏名、連絡先、お子さんの名前( ふりがな)・生年月日を記入し、写真を郵送またはメール(2MB 以内) で送付ください。窓口でも受け付けます。※過去に掲載したお子さんも、掲載後1年経過していれば掲載できます。
→応募フォームへ
※町から掲載時期について返信をいたします。hisyo@town.saitama-miyoshi.lg.jpからのメール受信ができるように設定してください。
スマホで写真が動いたり、目次が浮き出たり、魔法のような世界を広報みよしで体験できます。
ARの導入手順などについては広報みよしの写真が動く AR(拡張現実)導入をご覧ください。
過去の広報みよしは→広報みよしバックナンバーからご覧ください。
秘書広報室・秘書広報担当
電話:049-258-0019(内線:312・313) / FAX:049-274-1054
メールアドレス:hisyo@town.saitama-miyoshi.lg.jp