児童・高齢者に対する虐待、女性に対する暴力、障害のある方への偏見からの差別など様々な人権問題が増加しています。また、インターネットを悪用した人権侵害など新たな人権問題も発生しています。「人権尊重社会をめざす県民運動」は、「すべての県民がお互いの人権を尊重しながらともに生きる社会」を実現するため、県・市町村はもちろん県民総ぐるみで取り組む運動です。
日時 |
平成27年11月28日(土) 午前9時30分~午後3時 |
場所 |
鴻巣市文化センター「クレアこうのす」 |
内容等 |
〇会場:ホール ・隣保館及び教育集会所利用者の活動成果発表等(舞台発表) ・人権講演会 講師:清水国明(しみずくにあき)氏 「見つめ直そう親子のきずな」 ・特定失踪者家族からのメッセージ ・鴻巣高校吹奏楽部の演奏 〇会場:展示室ほか ・隣保館、教育集会所、障害者施設利用者の活動成果発表(作品展示) ・啓発資料展示、ビデオ上映 ・ゆるキャラとの交流 ・クレア朝市の同時開催 ・法務省人権擁護委員による人権相談 |
その他 | 入場無料、先着順(事前申込不要)です。 |
お問い合わせ |
埼玉県人権推進課 電話 048-830-2258 |
日時 |
平成27年12月12日(土) |
場所 |
さいたま市産業文化センター |
内容 |
〇第1部:午後1時~午後2時40分 ・平成27年度全国中学生人権作文コンテスト埼玉県大会表彰式 〇第2部:午後3時~午後4時30分 ・講演会 講師:杉尾秀哉氏(TBS報道局解説専門記者室長) 演題:「報道と人権~情報社会を生きる~」 |
その他 | 入場無料(定員300名) |
お問い合わせ |
さいたま地方法務局人権擁護課 電話 048-859-3507 |
総務課/人権・庶務担当
電話:049-258-0019(内線:404・405) / FAX:049-274-1055
メールアドレス:soumu@town.saitama-miyoshi.lg.jp